スキューバダイビングを老後に始めて、ライセンスを取得する人増えてるんです。

スキューバダイビング

スキューバダイビングを老後に始めて、ライセンスを取得する人増えてるんですよ。

海外旅行や沖縄旅行をしたときに体験ダイビングした経験ありますか?

日常生活やサラリーマン生活では考えも付かない感動や体験ができます。
でも、スキューバダイビングって正直、費用がまあまあかかりますね。

じゃぁ、ずっと体験ダイビングでいいじゃないかって思いません?
スキューバダイビングをしたことある人なら理解しやすいんですけど、もう少し深く自由に大海原を散歩してみたい、あれは何?これは何?カメラで記録したい!とか思うんですよね。

手袋でも足ヒレでも海中のモノには触れないってのが原則のスキューバダイビングですので、初心者だと浮いてしまったり沈んでしまったり流されてしまったりするので、体験ダイビングは深度も浅いところまでしか潜れないですし、自由度も極端に低いケースもあります。

それでも最初は感動の方が大きいので水深5メートルも潜れば別世界です。

スキューバダイビングの費用

スキューバダイビングライセンス取得に必要な費用は、講習費、申請料、器材レンタル代、教材費となっていて、短期間で取得するための宿泊費や遠征費が別途必要になるショップもあります。

ショップにもよりますが、費用は約3万円から約6万円ほどです。

また、スキューバダイビングに最低限必要な道具は、空気ボンベ、レギュレーター、ウェットスーツ、マスク、フィン、スノーケル、ウェイト、ウェイトベルト、残圧計、時計、コンパス、手袋です。

ライセンスを取得したとたんに止めてしまう人もいるので、初めから全てを準備せずにダイビングショップでレンタルしましょう。
器材レンタル費用もショップによりますが3,000円から7,000円ほどです。

全部の機材をそろえようとすると40万円くらいから80万円くらい必要です。

それに、ダイビングポイントに船で連れて行ってもらったりするのに1ダイブ約6,000円から8,000円ほどします。
せっかく旅行で来てたりすると、2ダイブ、3ダイブしたくなるもんです。

体験ダイビングだと費用もこれより割増なので、続ける気があればCカードと呼ばれるライセンスの取得をしておいたほうがいいですね。
合宿で取得できるコースもあるのはありますけど、個人的には信頼できるダイビングショップでじっくり講習や実習を重ねて取得するのをお勧めします。

ダイビングライセンスを取得できる団体が日本にもいくつかあります。
一番店舗数・ダイバー数が多いのが「PADI」でそれよりも古く伝統のある「NAUI」や「SSI」、これらがアメリカの団体なのに対してイギリスの伝統的団体「BSAC」とこんなもんです。

私が個人的に持ってるライセンスは「NAUI」と「BSAC」です。
行こうと思うショップの団体に合わせて取得すると効率がいいですね。

「PADI」か「NAUI」のを取得してると、店舗数の多さからハワイやグアムなんかでもほとんどダイビング可能です。
私がライセンスを取得した当時は、日本の「PADI」は海外では嫌われていると噂があって、上級者志向の「NAUI」で取得したんです。今では日本の「PADI」も海外では歓迎されてるようですよ。

スキューバダイビングは一生涯のスポーツです。

体験ダイビングから始めてみましょう!!